2019年2月19日火曜日

南部梅林 2/18

「いついこか」がたいへんだった.
JRお出かけ情報「満開」同じ日の新聞「咲き始め」これが15日.
16日新聞「満開」こんなことあんのかい.
農園のブログに「15日咲き始め」17付中日新聞「ほぼ満開」写真入り..
あるんや.
18日特急くろしお3号9:03乗車.11:14南部駅.

梅林路線バスで楽々到着.

料金所.

おおええやん満開やん.

梅林巡りAコース4kmとBコース3km.
Aは梅林外周の尾根どりだった.

大きな景色を楽しむことはできたが.
最後は場外にほっぽり出されて、泣く泣く振り出しに戻る.

花を楽しむには、さっさと腰を落ちつけるが一番と悟った.

行きも帰りも行列の「かたやまのいももち」.
ならぶ.

注文を受けてから奥に向かって「お持ちかえりろっこパック」とか叫ぶ.
注文に合わせての手作り.

はいどうぞ.

めっちゃ柔らかい皮に、あっさりこしあん. 美味しい.

食べ終わってふと時計を見るとバス発車まで3分.
多鶴子走る. お土産に買ったいももちがぐちゃぐちゃになった.

温泉「紀州路みなべ」岬の突端である.
道を尋ねると「歩いてえっ」と驚かれた. たった2.3km.

みなべ漁港. 漁師さんが網の手入れ.

住宅街の先に国民宿舎.

熱くないほどほどの温度で、色もない匂いもない味もない.
特徴のないお湯だった.

鹿島神社にお参り.

蛙抱く 明日香の石に見たような.
流れ落つ水、酒になれかし.

JR南部駅.

駅長さんに「どこか食べるとこおませんか」
教えられたとこはお好み焼きやとはいりにくい食堂だった.
一応行ってみよかと準備中の駅前割烹「更科」へ.
列車待ちというと「どうぞ」と愛想がいい.

開店2年足らず. 気合が入っている.
刺身が売りのようで、勧められるままに刺身定食.

駅前の一等地にただいま一軒あるのみ. 今日も座敷は満席だった.
頑張れ、みなべで降りることがあったらまた訪ねるから.

18:38特急くろしお34号. 新大阪20:50.

にわか仕立てにして上出来の旅.

2019年2月17日日曜日

喜寿 2/17

多鶴子からおめでとう.
長男からメールをもらった.

古来稀なりからさらに7年生きることができた.
感謝.

人生の単なる通過点といえばそうだけど
芝、忠、大仁、森嵜、通過できなかった友を思う.

次なるは傘寿.
時を耐えれば花開く.
淀川堤にも時を待つ桜あり.

春の嵐に耐えて咲けるか.

2019年2月13日水曜日

大阪城梅林 2/13

淀川堤の梅がぼちぼち見頃を迎えている.
大阪城いこか.

わっ、さびし.
ひとりでかおる走り梅
みすべききみはいずこさすらう

我が思う君はいずこにたきじろう
春まだ浅き梅の林に.

ぬくいと思って出てきたが、結構冷たい.
お酒が尽きたらさようなら.

見頃になるのは2週間先かな.

2019年2月10日日曜日

サイエンスカフェ伊丹 2/9

ラスタホール伊丹は立派な建物だった.

1階に図書館、学習室、事務所.
4階にプール、ジム.
今日は3階の小さなホール.

ランダムに机椅子が置いてあって、正面にスクリーン.
講師は京都大学土木工学の岸田潔先生.
土木では学生に人気がないので地球工学を名乗っていると笑わせる.
地底深くに穴を掘って石油を貯めたり核廃棄物を入れる研究.
専門は都市工学とかでリニア鉄道とか阪神高速の地下道路とか
みじかな話題で面白かった.
講演の後、お茶とお菓子が出て、話の場.
なかなか良い雰囲気だった.
義弟の紹介で初参加.
毎月あって来月は雷.


2019年2月5日火曜日

春の陽気 2/5

いつもの休憩処.

まだ咲き始めだが、木を包むように甘い香りが漂っている.

多鶴子CTの結果がでた.
どこも問題なし.
先生に言ってもらうと、やっぱりホッとする.
膵臓癌2年以内の再発率70%.
「30%に入りましたね」と浅利先生.
 次回は5月.

微熱は続いているものの、体の方がすっかり慣れた.
気持ちよく淀川散歩.

2019年2月1日金曜日

淀川 2/1

今日から2月.
久しぶりの淀川 .
生駒山は雪を冠っていた.

六甲も当然.

まだ微熱はあるものの辛抱たまらん.
思い切って出てきてよかった、ほんと気持ちええ.

去年から微熱が引かないので1月いっぱい用心して冬ごもり.
多鶴子がインフルにかかったのでこちらもひょっとしたらと渋川医院.
「インフルです昨日かかりました」. 外出禁止.
一向に熱が引かないので再び渋川医院.
「肺炎の疑いがあるのでCT撮りましょ」
でもって淀キリ.
結果は「どこも悪いとこありません」
熱は?「さあ?」.
この間に淀キリ大腸健診で内視鏡.
これも問題なしだった.
去年切ったところがコブになっているけど大丈夫らしい.

とまあ振り返ってみればふさぎ込むような毎日やったけど、ただ熱が高いだけ.
熱の高いのは平熱が上がったことにしよう.

赤川鉄橋は3/16開業に向けて列車が頻繁に通過していた.
今日から2月.

軍拡競争始まる.
航空母艦にF35、わが国も負けちゃあいない.
中米の覇権争いも露骨になってきた.
ベルリンの壁から30年.
思いのほかの21世紀.