2009年12月17日木曜日

一歩会ハイキング 12/15生駒山縦走路


石切からケーブル生駒山上駅へ.
早くついた(7:40)のでゆっくり歩き始める.
ちょうど90分で山上駅.
ほどなくケーブル組、石切組.
9:40生駒山三角点.
鐘の展望台で昼食.
信貴山2時、温泉3時.
露天風呂にゆっくりつかって生ビール.
ホテル5時発.
暗くなったケーブルあとを歩いて、近鉄「信貴山下」6時着.
今年納めのハイキング.

2009年12月14日月曜日

クリスマスコンサート 12/13




年末恒例.
ハイキングのゴールをコンサート会場にさせてもらって6年.
今年は忘年会会場までゴールがのびた.

アウトドア
クラシック音楽
宴会

完璧の一日やね

ん?

おんせん.......ね.



2009年12月10日木曜日

開戦記念日 12/8

12月8日は我が家の開戦記念日.
32年前のこの日安アパートの一室に陣地を構えたのだった.
借金と幼児2人をかかえて.

記念日をウィンドショッピングと一枚のピザで祝った.
「自信なかったでしょ」
「そう、なかったね、どないかなるやろやったな」

ある年、借金がなくなった.
素寒貧ながらもひとりゆったりと暮れの町を散歩したものだ.
喜びがじわあと胸にわいていた.

憂いもなく、心配もなく、何を買うというあてもなく、
商店街をさすらう.
生涯忘れることのないすばらしい時間だった.

阪神百貨店でドンクのパンと1000円のワインを買って帰った.
開戦時より大きくなった陣地で2次会.
ことしもあとわずか.


2009年12月2日水曜日

箕面大滝



好天に誘われて、箕面へ.
ちょっと遅かったが十分に楽しめた.
さすが箕面最大の観光資源.
平日というのに人がいっぱい.
お店が賑わっているのも喜ばしいことだった.

2009年11月30日月曜日

大規模自転車展示会 11/29














自転車がブームといわれるほどに流行ってきたようだ.
喜ばしいことだ.
愛好家が増えれば施設の整備も進むだろう.

サイクルモード2009に行って見た.
華やかだった.

部品メーカーも出店していて、実はこれがお目当てだったのだが.
「そんなもん、ありませんね」
丁寧に聞いてくれたが.「作ってみましょう」とはかえってこなかった.

パナソニックのオーダー車に気になったのがあって、よってみた.
やっぱり思いのものが使われていた.
「あるやん」

残念ながら売ってもらえなかった.

会場の南港までサイクリングしたが、
自動車中心の道路行政に泣かされるのはいつものことだった.

ブームが続いてくれればこの落差も埋まって行くことだろう.

嵐山 11/25






同窓会の会場が嵐山弁慶.

みわたせばはなももみじもあたりけり
さがのあらしのあきのひざかり

チャンチャン

2009年11月28日土曜日

東海自然歩道ⅩⅫ 11/22 不動滝 











JR柘植駅からJR加太駅へ.
柘植駅9時発.

舗装だが気持ちのよい小道が続く、ほどなく油日岳、ゾロ峠分岐(9:40).

沢からの尾根乗りで油日岳をめざしていたが、大過なく、峠へ.(10:30).




渓流沿いに不動滝目指す.
これだろう、これだろうという小滝が次々にあらわれる.
やがて勢いのある立派な滝があらわれた.(11:30)




今日は余裕だ.
午まで歩いて河原で昼食.


鈴鹿峠と加太駅をわける峠当たりで雨になったがほどなく駅へ.(15:30)

急斜面に乱暴に引いた階段も少なく、ハイキングコースとしてもよくできたルートだった.


2009年11月25日水曜日

格安ツアー 11/19〜21








新大阪ー博多往復新幹線.
博多チサンホテル2泊付で¥15,000.-

ほんまかいな.

ほんまやった.


初日は唐津観光.


二日目は博多市内のんびり散歩.

住吉神社で幟をもった青年に出会った.
「リストラ日本一周」

リストラにあったのを契機にスケートにテントを積んで一周の旅に出たんだという.
兵庫を出て3ヶ月一日30km、これから沖縄を目指す.
やるね、25才.
こういうのに出会うと一日得した気分にる.



三日目は長男一家の案内で糸島半島岐志のカキ店.

かまぼこ兵舎のような吹き抜けのビニールハウスが並んでいて、それぞれ漁船の名前を看板にしている.
牡蠣バケツ一杯¥1,000.-とかサザエ1ヶなんぼとか.
ここにも行列のできる店がある.
店内を通り抜けると海で、カキを船からあげている.
いかにも新鮮.
安いけど、ちょっと塩辛かった.

2009年11月24日火曜日

鉢伏山観音 11/19






鉢伏山全20頂登頂を終えて、鉢伏山観音にお参りした.

筑肥線今宿下車.

三菱電機をまわって谷間に入る.

よくあることだが国土地理院地図は現地の道と合わない.

まよいながらも鉢伏川、鉢伏橋と通過「よしよし」と山に入る.

「お、手強いかな」と思わせる小道もすぐに終わってしっかりした山道に、ほどなく観音堂があらわれた.

元は、鉢伏山金剛寺、七院を構えたというが、今はあとかたもなく小さな観音堂一宇を残すのみ.

小さな祠が国土地理院地図に記載されているのは聖武天皇の発願によるという大寺のいわれが効いているか.

これをもって鉢伏山20頂登山完結.

めでたしめでたし.

第1頂大阪府箕面市 標高604m (2004/9/20)

第2頂 大阪府茨木市 標高299m (2004/10/31)

第3頂 大阪府羽曳野市 標高211m (2005/2/6)

第4頂 徳島県板野町 標高439m (2005/3/21)

5 福井県今庄町 標高762m (2005/9/18)

第6頂 兵庫県神戸市 標高240m (2006/1/3)

第7頂 和歌山県下津町 標高200m (2006/2/5)

8 高知県南国市 標高210m (2006/3/29)

9 富山県高岡市 標高200m (2006/4/1)

10 兵庫県関宮町 標高1,221m (2006/8/27)

11 鳥取県東郷町 標高514m (2007/9/22)

12 島根県伯太町 標高140m (2007/9/23)

13 石川県輪島市 標高544m (2008/5/2)

14 富山県庄川町 標高510m (2008/7/21)

15 長野県松本市 標高1,928m (2008/7/31)

16 長野県高遠町 標高1,454m (2008/8/1)

17 香川県善通寺 標高99m (2009/3/21)

18 福島県喜多方市 標高1,576m (2009/8/16)

19 和歌山県白浜町 標高798m (2009/9/21)

20 富山県立山市 標高1,782m (2009/10/22)

2009年11月23日月曜日

湖東三山サイクリング 11/18








天気予報に弱気になって、一時は中止と言ってみたが、Yさん一行の決行に押されて結構.

湖東三山は快晴ではじまった.

百済寺へのナビは、前半快調後半崩れて、引き分けか.

百済寺からは道しるべに頼ることにしたが、どうしたことかまるで標識が見えなかった.

かくてナビ失格.

金剛輪寺で精進弁当をいただいた.

ロケーション最高、弁当いまいち、お酒最悪ぼったくりやね.

2009年11月17日火曜日

一歩会 曽爾高原11/15•16


国立曽爾青少年の家に宿をえて、倶留尊山へのハイキング.
名張からのバスの運転手が女性で、乗客から拍手.
太郎路から歩いてファームガーデン、曽爾高原ビールを楽しんですすきの原.
翌朝9時に出発して10時二本ボソ10時30分倶留尊山頂.
下りに亀山をまわって、13時着.
参加者16人.
皆さん帰りを急いで、お亀の湯を楽しんだのは5人だった.

2009年11月12日木曜日

初めての北海道




北海道行くならパウダースノーと、若い頃思っていたが.
初めての北海道は雨だった.
2泊3日のツアーは伊丹から.
千歳空港に降り立つと自衛隊機のお出迎え.
凄まじい爆音に沖縄を思う.
バスで登別温泉. ええお湯だった.
温泉三昧のあとはバスで長駆旭山動物園. まあ、なんてことなかった.
折り返し札幌. もし生まれ変わって人でこの世に出たなら北大目指してぐぁんばろう.
学食、安くてうまい.
居酒屋が気分よくうまい.
 いいね札幌と思ったら東京資本だった.
ガンバレほっかいどお.

2009年11月8日日曜日

13回忌


友の13回忌によばれた.
大学で知りあって、無二のともに.

あほやり、スキーをともにし、オリエンテーリングに誘われ、そしていってしまった.
心筋梗塞.

誰からも良い人といわれ、誰からも悪く言われないヤツだった.
おまえおれにまで気い使うなよ、といったことが一再ならず.
そんなことやってたらストレスたまるで、と言ったかいわなかったか.

だれかから、わるくちのひとつでもでもいわれてくれてたら.

一言といわれて立ったけど、声にならなかった.

2009年10月25日日曜日

鉢伏山第20頂 富山県立山町 標高1781.6m 10/22













末端とはいえ中部山岳、鉢伏山のしめをかざるにふさわしい山だった.
8時半登山開始、劈頭からロープロープロープ.








やっと抜けたと思ったら岩ゴロゴロの沢、きつい登り.
その分登頂の感動はなおさらだった.









前日の晴天とはうってかわっての曇り空、登るに従って雲の中、やがて視程50m.
道が整備されていて安心して進めるのがありがたい.
地図とのイメージが合わず何度も現在地の修正を迫られたが、ついに山頂.(11:00)
全20頂を登り終えたのだ.

幸運にも雲がとんで青空が見えた. 
大げさだが神の祝福を思う. 
お弁当を食べ終わる頃すうーと糸を引くように霧がよぎる. 
下山のときが来たようだ(12:00)
歩きはじめてまもなくきりの中.








暖かい日を浴びての山頂の時間に感謝しつつの下山となった.
途中ごろごろ沢では危うく道を外れるところを多鶴子に救われ、無事登山口.(14:20)
登山道を整備してくれた大山の登山クラブに感謝.

2009年10月15日木曜日

東海自然歩道ⅩⅪ 10/11 霊山 









新大仏寺から霊山へ.
古刹あり、渓流あり、展望360°の頂上あり.よいハイキングコースだった.






霊山から柘植への下りが全舗装でちょっときつかったが.
柘植駅をスタートにしてさるびの温泉ゴールにすれば満足の一日になるだろう.

東海自然歩道、三重県に入ってから毒ずくことが多かったがこれは別格だ.


近鉄で伊賀神戸、いが鉄道に乗り換えてさらにバスで大橋.
3時間以上かかったが、帰り柘植からは大阪まで2時間足らずだった.