歩き始めは郡津神社から.
「白鳳時代からですよ」と毎日参拝のおばあさん.
本殿を拝み、左右の狛犬を拝み、脇の拝殿へ.
90歳矍鑠.
郡衙が置かれた地とされる.
郡津の地名の由来もそこにあるだろうか.
津は都かと勝手な想像.
本尊掛松遺跡とある.
なんとうちの宗派「融通念仏宗」の遺跡だった.
一里塚の跡を見たらいかにもらしい街道に見えてきた..
JR片町線星田駅でちょうど昼時.
刺身煮付けはもとよりピザまであり.
親子でやってる.
店のポスター「ここでしか味わえない琥珀の時間」というのを頼んだら
「そう言うといてね、今は缶に詰めて酒屋に出してるんですよ」と息子氏.
昼をまわると客がどんどん入ってきた.
客の一人に交野の酒蔵を教えてもらったが今日はパス.
良い店だった.
東高野街道は右へ.
旧街道今街道を出たり入ったり.
「東寝屋川」「忍ケ丘」片町線二駅通過して四條畷神社.
正成に正行ともに神様に.
足利尊氏泉下の苦笑.
街道に戻って、野崎観音.
チャンチャカちゃんチャ、チャからかちゃん
野崎小唄の野崎観音. まだ参ったことがなかった.
年に一度の「のざきまいり」に当たっていた.
野崎観音慈眼禅寺.
天平勝宝に始まり江口の君が中興の祖とは.
江口堂ほか見残しが多い.
次はまたここから. きっと静かな観音堂であるだろう.
JR片町線野崎駅.
放出乗り換え淡路.
JRおおさか東線めっちゃ便利.