関西学院大学講演部の同窓会であるKG棘吐会.
創部は1912年、1973年に廃部になったが、同窓は多士済々.
2011年に代表幹事に就任して以来8年.ようやく重い荷を降ろすことができた.
記念に万年筆をいただいた.
すなおに嬉しい.
会報「棘吐会だより」の巻頭言には苦労した.
500字以内と指定されて、鬼の編集長と思ったのも今は思い出.
記念品は毎号毎号の恥のかき賃であるだろうか.
2019年11月9日土曜日
2019年11月2日土曜日
誕生日記念旅行 10/25
旅の終わりは函館市電.
市電あれこれ.
終点湯の川からバスで空港.
暴風雨警報が出ていて心配したが、大丈夫の天気.
到着便の遅れがあったものの、なんなく離陸.
多少の揺れはあったが、無事伊丹.
帰宅.16:00.
良い旅だった.
市電あれこれ.
終点湯の川からバスで空港.
暴風雨警報が出ていて心配したが、大丈夫の天気.
多少の揺れはあったが、無事伊丹.
帰宅.16:00.
誕生日記念旅行 10/24
今日は船旅.10:00出港.
津軽半島. はるかにかすむ龍飛崎.
残念ながら「ごらんあれが.....」というほどの距離には近づかなかった.
冬ならもっとはっきり見えるだろうか.
津軽海峡波静か.
りんごの品評会.
左から、早生ふじ、千秋、シナノスイーツ、上等のシナノスイーツ.
わずかなうねりの後に函館湾入り.
3時間40分の船旅だった.
今日の観光はこれ一つと決めて五稜郭へ.
西洋風の星型の城郭に榎本武揚はよく似合ったかもしれない.
土方歳三は、俺には似合わんと思っただろうか.
城外に露と消ゆ.
独立に向けての外交努力も泡と消えた函館共和国.
奉行所が復元されていた.
4年の工事の末2010年に落成.
きっちり作り込まれている様が素人にもわかる.
16億円「やすい」と言ったら、案内の人に驚かれた.
建築様式が様変わりする中、復元作業自体が文化事業だ
旅に出るとありがたいことに注文が入るんですわ.
グーグルマップにもない格安のピッカピカホテル泊.
豪華朝食付き¥13,000.-/2人. 温泉あり.
函館にも酒蔵があったはずだが、買えなかった.
百四十余年 に敬意を表して今夜はこれ.
津軽半島. はるかにかすむ龍飛崎.
残念ながら「ごらんあれが.....」というほどの距離には近づかなかった.
冬ならもっとはっきり見えるだろうか.
津軽海峡波静か.
りんごの品評会.
左から、早生ふじ、千秋、シナノスイーツ、上等のシナノスイーツ.
わずかなうねりの後に函館湾入り.
3時間40分の船旅だった.
今日の観光はこれ一つと決めて五稜郭へ.
西洋風の星型の城郭に榎本武揚はよく似合ったかもしれない.
土方歳三は、俺には似合わんと思っただろうか.
城外に露と消ゆ.
独立に向けての外交努力も泡と消えた函館共和国.
奉行所が復元されていた.
4年の工事の末2010年に落成.
きっちり作り込まれている様が素人にもわかる.
16億円「やすい」と言ったら、案内の人に驚かれた.
建築様式が様変わりする中、復元作業自体が文化事業だ
旅に出るとありがたいことに注文が入るんですわ.
豪華朝食付き¥13,000.-/2人. 温泉あり.
函館にも酒蔵があったはずだが、買えなかった.
百四十余年 に敬意を表して今夜はこれ.
2019年11月1日金曜日
誕生日記念旅行 10/23
今日は青森までバスの旅.
来る時は補助椅子に沈んでいたので、今日は楽しみ.
蔦温泉.
八甲田山の取材を終えた新田次郎が投宿したと聞くこの温泉.
沼めぐりのハイキング道も良さそうだ.
ロープーウェイは依然として運休中.
途中下車して、三内丸山遺跡.
古代食を味わって、しばし紀元前4000年の世界へ.
ネギと大根と人参、牛蒡. 肉は鴨かな.
米に穀類の混ざったご飯.
稲作は弥生時代からとは我々が習った中学日本史.
すでに縄文に米があった. 人類史はどんどん遡る.
大きな集落跡である.
計画された道路、建物配置..
どんと大きな建物は32mx10m.
集会所、ひょっとして議事堂っ?.
手前の太い柱は三層の櫓.
津軽陸奥両半島を一望、函館を望めるそうだ.
太陽光を黒曜石に反射させてチカチカチカ.
光通信をしていたかもしれない.
と思えるほどの縄文文明.
建築材の栗、漆器の漆を栽培していた痕跡.
ヒスイ、黒曜石、アスファルトの出土は広範囲の交易を物語るという.
惜しむらくは文字の発明に至らなかったことか.
4大文明の世界史が5大文明になったのに.
体験工房で組紐体験.
駅の蕎麦屋でさっと夕食.
今夜はこれ.
「青森行ったら、はずすわけにはいかんわなあ」
ぐらいの気持ちで途中下車した三内丸山遺跡.
BC3,900.〜BC2,200.にまたがる.
吉野ヶ里の住人がやってきて「こんちわ」なんてね.
どこでもなんでも行ってみるもんです.
「いぬもあるけばぼうにあたる」.
来る時は補助椅子に沈んでいたので、今日は楽しみ.
蔦温泉.
八甲田山の取材を終えた新田次郎が投宿したと聞くこの温泉.
沼めぐりのハイキング道も良さそうだ.
ロープーウェイは依然として運休中.
途中下車して、三内丸山遺跡.
古代食を味わって、しばし紀元前4000年の世界へ.
ネギと大根と人参、牛蒡. 肉は鴨かな.
米に穀類の混ざったご飯.
稲作は弥生時代からとは我々が習った中学日本史.
すでに縄文に米があった. 人類史はどんどん遡る.
大きな集落跡である.
計画された道路、建物配置..
どんと大きな建物は32mx10m.
集会所、ひょっとして議事堂っ?.
手前の太い柱は三層の櫓.
津軽陸奥両半島を一望、函館を望めるそうだ.
太陽光を黒曜石に反射させてチカチカチカ.
光通信をしていたかもしれない.
と思えるほどの縄文文明.
建築材の栗、漆器の漆を栽培していた痕跡.
ヒスイ、黒曜石、アスファルトの出土は広範囲の交易を物語るという.
4大文明の世界史が5大文明になったのに.
体験工房で組紐体験.
駅の蕎麦屋でさっと夕食.
今夜はこれ.
「青森行ったら、はずすわけにはいかんわなあ」
ぐらいの気持ちで途中下車した三内丸山遺跡.
BC3,900.〜BC2,200.にまたがる.
吉野ヶ里の住人がやってきて「こんちわ」なんてね.
どこでもなんでも行ってみるもんです.
「いぬもあるけばぼうにあたる」.
登録:
投稿 (Atom)