来る時は補助椅子に沈んでいたので、今日は楽しみ.
蔦温泉.
八甲田山の取材を終えた新田次郎が投宿したと聞くこの温泉.
沼めぐりのハイキング道も良さそうだ.
ロープーウェイは依然として運休中.
途中下車して、三内丸山遺跡.
古代食を味わって、しばし紀元前4000年の世界へ.
ネギと大根と人参、牛蒡. 肉は鴨かな.
米に穀類の混ざったご飯.
稲作は弥生時代からとは我々が習った中学日本史.
すでに縄文に米があった. 人類史はどんどん遡る.
大きな集落跡である.
計画された道路、建物配置..
どんと大きな建物は32mx10m.
集会所、ひょっとして議事堂っ?.
手前の太い柱は三層の櫓.
津軽陸奥両半島を一望、函館を望めるそうだ.
太陽光を黒曜石に反射させてチカチカチカ.
光通信をしていたかもしれない.
と思えるほどの縄文文明.
建築材の栗、漆器の漆を栽培していた痕跡.
ヒスイ、黒曜石、アスファルトの出土は広範囲の交易を物語るという.
4大文明の世界史が5大文明になったのに.
体験工房で組紐体験.
駅の蕎麦屋でさっと夕食.
今夜はこれ.
「青森行ったら、はずすわけにはいかんわなあ」
ぐらいの気持ちで途中下車した三内丸山遺跡.
BC3,900.〜BC2,200.にまたがる.
吉野ヶ里の住人がやってきて「こんちわ」なんてね.
どこでもなんでも行ってみるもんです.
「いぬもあるけばぼうにあたる」.
0 件のコメント:
コメントを投稿