2024年7月27日土曜日

ドーミーイン梓の湯 7/20

ビジネスホテルにしては料金高めのドーミーイン.
前はこの値段なら値打ちあるやんと思っていたけど.
いまは、ちょっと高いかな.
まっすぐに駅も味気ないので、ちょっと散歩.
この水二杯飲んだけど、どやろ.
駅前で折りたたんで最寄りの列車しなの〇〇号.
自由席はこの「最寄りの列車」に乗れるのがありがたい.
なんかいでもいいまっせ「JR東海えらい」.
名古屋乗り換えはきしめん.
旅のしまいにリクロおじさんとホーライ551. どちらも長蛇.
このたびも良い旅でした.

2024年7月26日金曜日

安曇野气船 7/19

安曇野气船?なんやこれ.
わさび田の静水でゴムボート体験やて.
きょうはこれ、わさび田観光農場まで15km.
標高差400mの下り坂.
うわおー.
工房だった.
烏川沿いにどんつきまで.
大王わさび観光農園.
ひっそりと安曇野气船クリアボートの受付テントがあった.
舷側に腰かけてパドルを漕ぐ.
川面からみる常念岳.
燕からの縦走を夢見たこともあったなと懐かしい.
黒沢映画の水車小屋. 「夢」まだ見てないな.
わずか15分ほどの水行だったが楽しかった.
松本への15kmは向かい風がきつかった.

くつ 7/18

かかとのゴムがベローン.
買うたのが2015年.
セメダインで1年もったけどいよいよあかんか.
玄関先で応急処置をして出発.
歩かなければ大丈夫.
碌山美術館の自転車置き場.
畳もうとして気がついた.
GPSどこかへ落としてるやん.
調子ええときの落とし穴.  またはまった.
2021年の購入、使い慣れてきたのに惜しいことをした.
靴のテーピングはなんとか持ちそうだ.

2024年7月25日木曜日

碌山美術館 7/18

今日は穂高駅まで15kmほどのサイクリング.
ビュー室山よい宿でした.
標高差80mの一気下りを気持よくこなし、安曇野の広い風景.
黒沢川から灌漑用水の自転車道をたどって、碌山美術館.
うまい具合はむかいに蕎麦屋. まずは腹ごしらえ.
ゆったりした敷地に煉瓦造りの建物群.
碌山美術館ええ雰囲気だった.
禄山彫刻の展示場は教会堂. 椅子が取り払われて作品が並ぶ.
お目当ては、錫の鋳物体験.
錫の玉を卓上コンロのステンレスの鍋でとかして、鋳型に流し込む.
待つことしばし.
固まったところをとりだして水で冷やす.
バリをニッパーで落として、金槌で叩いて整形して完成.
たいていのところは先生がやってくれて
我々はちょこっと手を出す程度だがおもしろかった.
きょうの送迎バスは穂高駅15:00.
待ち時間に穂高神社参拝.
昨日のバスより大型、客も多い.  運転手なかなか親切.
ゴルフ場を抜けて、常念一ノ沢登山口の表示を見ながらぶじホテル.
「AMBIENT安曇野」.
標高1000mテラスでの飲み放題は最高だった.

2024年7月21日日曜日

安曇野 7/17

切符を買った.
大阪発「ひかり」自由席、名古屋発「しなの」自由席.
JR東海特急に自由席を残しているのは偉い.
JR西日本もJR北海道も在来線自由席全滅.
梓川を渡る. 向こうは上高地.
一日市場(ひといちば)まで最短で8km. 10kmくらい走った感じで無事着.
市場町観光の余裕なく教わった食堂で焼き飯食べて駅に戻る.
ホテルの送迎バスが待っていた.
室山というアルプス側の小さい山の頂上にあるホテル.
ファインビューの名に恥じぬ、素晴らしい眺望. はるかに北岳をみる.
虹がかかった.
よい旅の一日目おわる.

2024年7月10日水曜日

暑気ばらい 7/10

まいにちとにかくあつい. 漢字にすると余計に熱い.
こんな時は没頭してしまうなにか.
たとえば旅の計画.  
国土地理院地図にはいってみる、
涼しそうなところで信州とか北海道とか.
「安曇野」おっええやない. 自転車専用道がある.
走ってみるか、白黒の地図を打ち出して色鉛筆で塗り絵.
ここまでくると暑さを忘れている. ついでに時間も忘れるが.
カラーでうちださないのがええんですよ.
水系に水色を入れる.
.
梓川、上高地からやん. 奈良井川って奈良井宿から?下ってくるのもええなあ.
あれこれ思いながら駅に赤色、ルートをオレンジでたどると、もう走ってる.
これええやん. 切符買いに行こ.
気がつけば7月も10日.
みなさまおかわりありませんか.
6月はと言うと、あいも変わらぬ月でした.
自転車道の舗装完了.
珍しかったのは蕪村歌碑の拓本取り.
風が強くて難儀したはりました.
わすれちゃいけなよ、新しい命.
まもなく梅雨明け.
良い夏を.