2008年12月25日木曜日

おやじバンドフェス’08 12/23ホテル日航茨木


11時開演 終了は22時
屋台が出てドリンクがあって
大編成のサックスがあるかと思えばギターのソロ
ビール片手にビートルズ

2008年12月17日水曜日

米欧回覧実記 12/17 Martin Collcutt先生 関大千里山



A Japanese Confucian Samurai's View of Asia in 1873:
The BeiO Kairan Jikki of Kume Kunitake
いきなりわたされた英文のレジュメ。


どうなる事かとたじろいだが先生は日本語に堪能であった。

今やこの本は10年の歳月をかけて英語に翻訳され世界の研究書になっている。
マーチン先生は翻訳者の一人なのだ。

久米邦武、泉下での得意や思うべし か。

聴講生に回覧実記の会会長がいた。
これまた目を瞠いた事であった。
題名を学校で習っただけの恥ずかしき。

2008年12月15日月曜日

Casa della Domenica Home Concert 12/14



majikanaハイキング今日のお目当てはコンサート。
というわけでハイキングは午前中に8㎞ばかり。





ならばと久しぶりに道を外れる。
でもって沢詰めのあとの尾根間違いをきっちりやってしまった。
こんな下がるはずないのにな、とコンパスを振ったのはだいぶたってからだった。
おそまつ。

2008年12月3日水曜日

東アジアにおける「歴史の和解」と「民族」思想の超越 12/3王柯先生 関大千里山


日露戦争。 戦った土地は中国。 迷惑したのは中国人。 で、食べるものに困って両国に申し入れた。 食料を運ぶ道をあけてくれ。 ロシアは同意、言いたくないけど日本は拒否。
嫌われる理由が透けて見えるね。
アジアの手本だったのに。 民族主義を輸出し独立の引き金になったのに。
そしていまその民族主義がアジアの足かせになっている。 
民族を超えたところにアジアの未来があると先生は叫ぶ。
賛成。 
NATIONと民族
単なる訳にとどまらず、国粋主義が政治共同体としての「民」文化共有の「族」としての一体感を強調した。 排他主義が生まれ、中国改革派がこの影響を受ける。 中華民族という概念
(それまでなかった)がここからおこる。 例えば孫文は漢民族主義満人を排除しようとした。
大統領になったとたんに言わなくなったが。
この辺り攘夷を叫んで革命を起こし、こと終えて何事もなかった我が国に通じて面白いし、当時の我が国の影響力を思う。 田母神論文の下地でもあるね。

2008年12月2日火曜日

仲谷 伸生先生 12/2関大天六



江戸時代文化発信の地であった大阪で花咲いた兼葭堂をはじめとする画家たち。
評価しているのは外国。 日本で探しても会えない作家にイギリスの美術館で会える、アメリカの博物館で会える。 
わたくしは今や美術品はどんどん海外へ流出すれば良いと言っている。
そのほうがだいじにされるのだから。
やがて海外での評価が高まって日本の美術館も高値に関心を持つに至るであろう。
今日は眼鏡があった。 スライドが楽しかった。 狐の行列、キリギリスの行列。 この下地が宮崎駿を生んだのだと先生。