2013年3月4日月曜日

東おたふく山 3/3 はれ

よおいしょ.7:45

芦屋川バス停はすでにハイカーでいっぱい. あっちに旗こっちに旗.

行列になるなあと思っていたら、皆さんひとつ手前でおりてしまった.
おたふく山登山口下車は我々のみ.



三角点見あたらず、道しるべをもって頂上とする.東おたふく山 標高 697m.
山頂は広い台地の気持ちよい空間.


先週は雪、今日は霜.

芦屋市最高峰. 蛇谷北山. 標高 836m.


石の宝殿.
まるで印象が違う. 記憶というのは実にええかげんなものだ.
播州の石の宝殿とごっちゃになっているのだろうか.

石の宝殿から一軒茶屋へ.
霧氷がすばらしかった.
霧氷というか樹氷というか.
樹氷というと蔵王のモンスターを思ってしまうのでやっぱり霧氷.





一軒茶屋へはお便所を求めて往復2km.
六甲山 あるところにはあるけどないところには全然ない.

正直に縦走路を行ったらガッチガチつるんつるん.
帰りはトンネル.


石の宝殿縦走路入り口.11:40.
ここから宝塚が思っていたより長かった. 
ツツツと行った印象が強い. 記憶というのはほんとに当てにならない.

大平山. 標高 681m.
三角点は塀の中.

このルート水場も無く、ランチタイムが取りにくい.
3分先にもっとよい場所があった. ここも悪くなかったけど.



なにしてんのと聞いたけど、無視された. 大谷乗越.
画板を手に書いているのは、絵でもなく地図でもなく、文字列.

盗掘だ.
大きな株を二人掛かりで.
重たいから先行くわ、と仲間に.
あれで電車に乗るんだろうね.

岩倉山三角点.標高 573m.


塩尾寺.15:20. 「お便所ありません」

無事宝塚温泉.16:00.
ここまで下りて初めてお便所あり.

この宝塚温泉、前に入ったときはおもっくるしい閉塞感を感じてのんびりできなかった.
ひとりよがりめと安藤忠雄さんをのろっていたが、今日その考えを改めた.
なかなかええわとコペルニクス.

狭いところに奥行きを生んでいるのか、広いところに落ち着きを与えているのか.
どっちかわからないけど、採光もよく、良い気分でいられる.
三角が生む視覚. しゃれてみたけど視覚というよりは感覚か.

足を伸ばしても互いに当たらない三角の湯船. あっさりきれいな湯口. 
ひと幅を広く取った洗い場.
贅沢な空間. 

休憩所.生ビール100円引き. ここのデザインもよい.

地下のイタリアン. 厨房を頂点とする△空間.

阪急電車宝塚線.

無事帰着.19:30. 

0 件のコメント: