2014年10月22日水曜日

台風一過 10/14

台風は枕崎を通って行ってしまった.
三連泊のホテルを出る.
温泉浴場つき、気持ちのよい宿でした.

秋空のもと田原坂へ.

土蔵が一戸あっただけと思っていたが立派な公園になっていた.


一ノ坂、二ノ坂、三の坂とあるが、判然としない.

名城を焼いてしまった攻防戦.
天守が燃えて尚かつ落ちなかったのも不思議といえば.
そこが「乱」ということであるのだろうか.
天草四郎は原城へひき、西郷隆盛は城山へ引いた.

馬上豊かな美少年のまえで.

資料館. 65歳以上無料とあったがご当地向けだった. ¥200.-

大阪に居たという話し好きのボランティア.
元気!ひばりといっしょ、加山雄三といっしょ.S12年.
背後では新館工事中.

空中でぶつかりあった鉄砲玉.「空中行きあい弾」とある.

兵士の服装.

戦場に、なにはなくとも.

田原坂をあとに菊池へ向かう.
家族風呂の看板があちこちに.
これもそのひとつ、しゃれた食堂がついていた.




植木温泉通過まもなく菊池温泉.

道の駅風売店.



旅館街入り口.

今日の宿「森山荘」

今夜はこれ.「美少年」


菊池氏の祖. 菊池武光公.

菊池神社へお参り. けっこう石段が長い.


山門左脇の彫刻.
龍とへびだから左は牛か.

記念写真を撮っていると

お火運びの神主さんがやってきた.
「おおおーっ」「おおおーっ」寝てはる神様を起こしているのだろうか.
夢に出そうな声だ.

宿の夕食.
これだけついて一泊¥6,500.-は安い.


今だけ、と出された明太子イワシ.

ふっくらおいしく炊けていた.

お酒は買うて来たのでと断ってビールを頼む.
大瓶だった.
温泉はもったいないと思うぐらいの流し放題.

0 件のコメント: